木曽路へ。
今日は3人で久しぶりの遠出。とはいっても県内ですが、木曽へ行ってきました。
目的はmamecoちゃんおすすめの阿寺渓谷!
意外と安曇野から遠かった・・・。
まず初めに、ここへ。

どんな所か知らなかったんだけど、行ってみたら知ってた!
ここはお父さんが今回行きたかった所です。浦島太郎伝説がある場所らしいです。
行った時はそれ程人はいなかったんですが、後からぞろぞろ!
意外と歩いたけど、綺麗な所だったよー。
何せ天気が良かったので、行くまでの道のりも楽しめました。
ここが目的地です。
大きな岩が規則正しく並んでいて
神秘的な所だったよー!
すっごい綺麗な場所でした!!
でも毎回の如く何だか伝わらなくてごめんなさい。
しかしながら、ここまでの道のりが・・・。
息子を抱えて岩場を降りるのは至難の技でした。
なかなか大変だったわあ。
子ども連れの方がたくさんいて
小学生くらいの子は、サルのようにすいすい降りて行ってたよー。
あんな軽快さ欲しいな。
でも、すごくいい所でした。

岩も暑くないし、息子をおろしてみました。ここまでたどり着けて良かったがな。
帰りの駐車場でここに行こうとしてるカップルの女の人がパンプス&ミニだったので、どうなったかが
未だに気になっています。
そしてその後は目的地だった、阿寺渓谷へ。

バスクリン入れてんじゃねーのって位
エメラルドグリーンでした!!
水の底まで見えて、すごく澄んだ川でしたよー。
息子を漬けてみましたが速効泣きました。
しかしながら、お昼にかかってしまい
あんまり長居出来ず、景色を楽しんで帰ってきたよー。
この日はボーダーコリーが沢山水遊びをしていて、可愛かったです。
夏のクソ暑い日に来ればすっごく気持良かっただろうなー。
今度は友達誘って来たいです。
そして最後に妻籠宿に寄ってきました。

高山の町並みも好きだけど、ここもとっても風情があって素敵な所だったよ。
連休だったせいもあり、混んでいました。でも高山みたいに買い物する所はあんまりないかなw
町並みを楽しむ感じです。
お昼はおそばを食べましたが、びっくりする位おいしくなくて、げんなり。
息子は店で2回もうんこするし。
でも久々の遠出、すごく楽しかったです。帰りは息子も寝てくれたしね。

目的はmamecoちゃんおすすめの阿寺渓谷!
意外と安曇野から遠かった・・・。
まず初めに、ここへ。

どんな所か知らなかったんだけど、行ってみたら知ってた!
ここはお父さんが今回行きたかった所です。浦島太郎伝説がある場所らしいです。
行った時はそれ程人はいなかったんですが、後からぞろぞろ!
意外と歩いたけど、綺麗な所だったよー。
何せ天気が良かったので、行くまでの道のりも楽しめました。
ここが目的地です。

神秘的な所だったよー!
すっごい綺麗な場所でした!!
でも毎回の如く何だか伝わらなくてごめんなさい。
しかしながら、ここまでの道のりが・・・。
息子を抱えて岩場を降りるのは至難の技でした。
なかなか大変だったわあ。
子ども連れの方がたくさんいて
小学生くらいの子は、サルのようにすいすい降りて行ってたよー。
あんな軽快さ欲しいな。
でも、すごくいい所でした。

岩も暑くないし、息子をおろしてみました。ここまでたどり着けて良かったがな。
帰りの駐車場でここに行こうとしてるカップルの女の人がパンプス&ミニだったので、どうなったかが
未だに気になっています。
そしてその後は目的地だった、阿寺渓谷へ。

バスクリン入れてんじゃねーのって位
エメラルドグリーンでした!!
水の底まで見えて、すごく澄んだ川でしたよー。
息子を漬けてみましたが速効泣きました。
しかしながら、お昼にかかってしまい
あんまり長居出来ず、景色を楽しんで帰ってきたよー。
この日はボーダーコリーが沢山水遊びをしていて、可愛かったです。
夏のクソ暑い日に来ればすっごく気持良かっただろうなー。
今度は友達誘って来たいです。
そして最後に妻籠宿に寄ってきました。

高山の町並みも好きだけど、ここもとっても風情があって素敵な所だったよ。
連休だったせいもあり、混んでいました。でも高山みたいに買い物する所はあんまりないかなw
町並みを楽しむ感じです。
お昼はおそばを食べましたが、びっくりする位おいしくなくて、げんなり。
息子は店で2回もうんこするし。
でも久々の遠出、すごく楽しかったです。帰りは息子も寝てくれたしね。

2010年09月20日 Posted byなな at 00:11 │Comments(1)
この記事へのコメント
わぉーースゴイ水が綺麗だね(^-^)
なにげに、あたくしも行ったことないですわ。
いつか行ってみよう(^-^)
なにげに、あたくしも行ったことないですわ。
いつか行ってみよう(^-^)
Posted by アキム at 2010年09月20日 11:20